肩こりの原因は“目”かも?デスクワークの新常識

「マッサージに行ってもすぐに肩がこる」
「首や肩がガチガチで仕事に集中できない」

そんなあなた、もしかしたら原因は**肩ではなく“目”**かもしれません。


肩こりと目の意外な関係

パソコンやスマホを長時間使うと、目の周りの筋肉(毛様体筋)がずっと緊張します。
すると首や肩の筋肉も連動して固くなり、血流が悪くなって肩こりが悪化してしまうのです。

特に最近は

  • モニターを長時間見続ける
  • スマホを覗き込む姿勢が多い
  • まばたきの回数が減る(ドライアイ)

といった習慣が重なり、肩こりが「目から来ている人」が増えています。


こんな症状があれば“目”が原因かも

  • 夕方になると肩こりや頭痛がひどくなる
  • 目の奥が重い・痛い
  • ピントが合いにくい、かすむ
  • 目薬をさしてもすぐ乾く

当てはまる人は、目の疲れ(眼精疲労)が肩こりの原因かもしれません。


今日からできる目&肩ケア

デスクワーク中でも簡単にできるセルフケアを紹介します。

  1. 20-20-20ルール
     20分作業したら、20秒だけ20フィート(約6m)先を見て目を休める。
  2. ホットアイマスクで温める
     目の周りの血流が良くなり、筋肉がゆるみます。
  3. 肩甲骨ストレッチ
     両肩をゆっくり回す、胸を開くストレッチで血流アップ。
  4. 画面の高さを調整
     目線が少し下になる位置にモニターを置くと首・肩に負担がかかりにくい。

接骨院でできること

当院では、

  • 首や肩の筋肉をほぐして血流を改善
  • 猫背やストレートネックなど、姿勢のチェック
  • 目の疲れを和らげるツボ押し・ストレッチ指導

を行っています。
「肩だけマッサージしてもすぐこる」という方は、原因を根本からケアしましょう。

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

9月30日までに
ご予約の方に限り

残り 8 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-26-1
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし