デスクワークで手首がしびれる?“スマホ腱鞘炎”に注意

「長時間パソコンを使っていたら手首が痛い」
「スマホを操作していると親指のつけ根がジンジンする」

そんな経験はありませんか?
実はそれ、“スマホ腱鞘炎” かもしれません。


スマホ腱鞘炎とは?

腱鞘炎とは、筋肉と骨をつなぐ腱が炎症を起こす状態です。
特に手首や親指は、スマホの操作やタイピングで酷使されやすく、炎症が起きやすい部位です。

最近は「ドケルバン病」と呼ばれる親指の腱鞘炎が増えており、スマホやパソコン作業が大きな原因のひとつとされています。


放置するとどうなる?

  • 手首の痛みが慢性化する
  • 親指を動かすと激痛が走る
  • 物を握る・ペットボトルを開けるなど、日常動作がつらくなる
  • しびれや感覚の違和感につながる

「そのうち治るだろう」と放置すると、仕事や家事に支障が出るほど悪化することもあります。


予防とセルフケア

  1. 手首や指を休ませる
     → 長時間作業したら、10分に1回は手を休める。
  2. ストレッチ
     → 親指を反対の手で軽く反らせ、手首を伸ばす。
  3. 冷却や温熱
     → 急な炎症や腫れは冷やし、慢性的なこり感には温める。
  4. スマホの持ち方を工夫する
     → 片手で長時間操作せず、両手で支える。

接骨院でできること

当院では、

  • 炎症や痛みに合わせた施術
  • 手首・指の使い方を改善するアドバイス
  • 再発を防ぐための姿勢・フォームチェック

を行っています。
「手首が痛いけど、どうしたらいいかわからない」という方も安心してご相談ください。


✅ まとめ
デスクワークやスマホ操作で手首に負担がかかり、腱鞘炎になる方は増えています。
「少しの痛みだから大丈夫」と放置せず、早めのケアで悪化を防ぎましょう。

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

9月30日までに
ご予約の方に限り

残り 8 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-26-1
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし